카멜레온 > 자유게시판31 > CIP生活を終えて (Mi)
 

 

연수후기

 
작성일 : 12-12-03 16:06
CIP生活を終えて (Mi)
 글쓴이 : 유학그리기
조회 : 377  
 
私がCIPで学んだことは、寮生活、勉強、遊びとの両立、外国人とのコミュニケーション、そしてもちろん英会話学習です。
CIPに来る前は26歳にして初めての寮生活体験、しかもその相手は韓国人、コミュニケーションは英語のみといった状況に不安でいっぱいで、この限られた環境で果たしてやっていけるのかと、ナーバスになりながら空港に到着したのを覚えています。でもルームメイトは優しく、当初の心配とは裏腹に英語力は低いながらも、ストレスなく過ごせました。ほかの日本人の友達に話を聞いても、ルームメイトはみんな優しい人たちばかりだったそうです。ただ男女共同の学校なので、洗濯物の乾かし場所や服装の面で少し苦労する面もありました。また多国籍の生徒さんとふれ合う中で宗教の違いも体験しました。
CIPは年齢制限がないので下は5歳から、上は60歳以上までと様々な年代の方と接することができ、彼らの人生観やものごとの考え方に大きく刺激を受けました。また8月は大学生が多く、日本人であふれていましたがピークが過ぎるとまた韓国人の比率が増え、私生活でも英語を使う機会が一層増しました。 英会話の環境ですが、私はストイックになればそれは自分のコントロール次第で変えられると思っていますので、普段から英語生活を深く心がけていれば留学の利点を生かせるのではないでしょうか。
勉強と遊びの両立では、周辺の遊び場の少なさ、バリバゴという歓楽街の遠さ、門限という問題があるので、平日は夕食のあとに復習をして、土日にバッチリ遊ぶというスタイルが自然と取れました私の場合、最後の一ヶ月間はだらけてしまいましたが、毎日の目標をたてていれればもっと充実した日々が送れたのではと思っております。また休日にはバスで2時間の所にあるマニラ、学校から15分ほどの所にあるクラーク空港が近くにあり、国内、国外問わず旅行が安価に楽しめました。自分的にはもっと近場に海が欲しかったのですが笑。
バリバゴには渋谷、六本木まではいきませんがクラブやレストランがあります。何しろ物価が安いので、月4,5万あれば遊べました。
勉強面では、フィリピン人の1ON1が一日5時間、ネイティブグループクラスが二時間と多めなので、たまに体力の限界もありましたが、充分に学べました。また、先生からローカルの情報も聞けるので楽しく学べました。食事の面でもカフェテリアで3食出るので困りませんでした(フィリピンはハエが多いのが玉に瑕ですが)
トータルすると物価の安さ、先生たちのフレンドリーさ、集中しすい環境といった所で満足できました。
帰国後も英語学習を続けて、この留学生活を将来の仕事に生かせるようがんばります 

 
   
 



Warning: Unknown: write failed: Disk quota exceeded (122) in Unknown on line 0

Warning: Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (../data/session) in Unknown on line 0